
・・・いったい何が書いてあるの? と思いますよね。
それは、
故知勝有五、知可以戰、與不可以戰者勝、識衆寡之用者勝、上下同欲者勝、以虞待不虞者勝、將能而君不御者勝、此五者知勝之道也
故ニ勝ヲ知ルニ五アリ。モッテ戦ウベキトモッテ戦ウベキザルトヲ知ル者ハ勝ツ。衆寡ノ用ヲ識ル者ハ勝ツ。上下ノ欲ヲ同ジクスルモノハ勝ツ。虞ヲモッテ不虞ヲ待ツ者ハ勝ツ。将ノ能ニシテ君ノ御セザル者ハ勝ツ。此ノ五者ハ勝ヲ知ルノ道ナリ。
戦いを知るには5つのポイントがあります。
戦う時であるときと、戦う時でないときを見極められる。
大隊と小隊の使い方を知る
上下の情報や意思疎通ができており、目的が明確である
戦いの計画や準備が周到である
将軍が有能であり、君主が過剰に干渉しないこと
この5つのポイントが勝てるかどうかを見極める条件である。
・・・現代の仕事の上でも同じことが言えると思います。
実行に移すタイミング、部下の使い方、情報共有、計画、など一文一文に今の生活でも思い当たる節はたくさんあります。
「今本当に実行すべきか?」と、判断を迫られた時にちよっと落ち着いてこのシャツを着てください。実行に移す前に本当に成功するのか、一つ一つの条件を当てはめて考えてみるのも良いでしょう。余計な回り道をしなくても良い、成功への近道があるかもしれません。
OHyeah はこちら
zazzle はこちら
z-shen at Zazzle
UPSOLD はこちら
【関連する記事】